美容クリニックの開業資金はいくら?融資の方法や、開業医の年収も紹介
美容医療は医療技術を用いて、人の容姿をより良い状態にする医療です。整形手術に限らず、シミ取りや脱毛など、身近な施術も注目されています。
このような背景から、美容医療のニーズは性別を問わず年々高まっているのです。医師として独立する際、美容医療は競合が多いですが、経営努力と工夫次第で高額な年収を実現することも可能な診療科です。何よりも独立は、自身の想いを込め信念に沿った、美容医療を提供できることが魅力の1つでしょう。
しかし、実際に開業をする際は、開業資金、融資を受ける手順や準備など、分からないことも多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、開業資金や融資を獲得する方法などを解説していきます。
記事の最後には、美容クリニック向きのクラウド型の電子カルテも紹介しています。
目次
美容クリニックの開業資金
美容クリニックを開業する場合、内科や皮膚科など、他の診療科よりも開業資金が高額になりがちです。
実際に、いくつかの診療科の開業費用を見てみましょう。
内科:5,000万~8,000万円
皮膚科:4,000万~6,000万円
心療内科・精神科:1,500万~2,500万円
美容外科・美容皮膚科(美容クリニック):5,000万円~1億円
医療機器をあまり必要としない、心療内科・精神科と比較すると、開業資金には4倍程度の差が出てしまうようです。
ここでは美容クリニック開業時の初期費用、運転資金について解説していきます。
初期費用
初期費用とは、開業までに必要な予算です。テナント、医療機器などにかかる費用が該当します。
美容クリニックの開業費用で大きな割合を占めるのが、美容医療機器です。
美容医療でも人気のシミ取りやシワ改善のための施術に用いられる、レーザー各種、イオン導入機器などだけでも、数千万円を超えることも多いです。
また、美容クリニックの需要は都心部にあり、好立地を選ぶことでテナント料は高額になります。さらに美意識の高い患者さんが多いため、内装は清潔感や高級感を意識したものが求められるでしょう。このため、テナントや改装費用も、他の診療所よりも高くなることが予測されます。
運転資金
運転資金は、主に開業後に発生するランニングコストを賄うための予算のことです。テナント家賃、医薬品の費用、人件費、福利厚生費、交際費、生活費などが含まれます。借入金の返済額まで想定して考える必要があります。
開業時は、支出が収入を上回ることが多く、いわゆる「赤字」の状態になりがちです。黒字経営になるまでに積み重なる赤字を補填する予算として、運転資金を捉えて開業資金の予算に計上する必要があるでしょう。
運転資金は、開業直後の経営状態を円滑にするための大切なコストです。ある程度余裕を持った金額での設定が望ましいでしょう。
美容クリニックは儲かる?開業医の平均年収
自由診療を取り扱う美容クリニックの特殊性なのか、勤務医や開業医の平均年収については、厚生労働省などの公的データは見当たりません。
美容クリニックの勤務医の求人情報では、年収1,500万~3,000万円程度を提示しているところが多く見られます。院長クラス、分院長などの役職付きの場合は、3,000万~5,000万円を超えるような、高額年収を提示している求人もあります。
こういった情報から、美容クリニックの開業医はさらに高額な年収であることが推察されます。ただし、忘れてはいけないのは、美容クリニックは医療機器など開業資金や運営資金が高額になりがちだという事です。
安定した年収を実現するためには、開業当初から経営マネジメントを意識し、利益を生み出す運営を継続することが重要です。
美容クリニックの主なメニューと平均金額
美容クリニックで行われる施術メニューは、ほとんどが自由診療です。
保険診療の金額は、点数計算表が国によって決められているため、診療内容に対する金額がクリニックや病院によって変わることはありません。
一方、自由診療においては、同じ施術メニューでもクリニックによって金額が変わります。自由診療においては、金額設定の基準が全くありません。施術に対する金額を、決めるのは院長自身なのです。
自分で決められるからと言って、極端な値段をつけてしまうと、患者さんからの信頼を得にくくなるため、価格相場を把握して金額設定することが必要です。
二重整形
二重整形は、二重まぶたを作るための施術です。
目もとの違いで顔全体の印象が変わるため、人気の施術の1つであり取り扱う美容クリニックも多いです。
二重整形には、皮膚を切開する「切開法」、皮膚を切開しない「埋没法」があります。
以下に平均的な金額と金額の特徴についてまとめてみました。
施術名 |
金額(両目) |
特徴 |
切開法 |
70,000円~350,000円 |
縫合糸やその他のオプションによって、料金が大きく変動 |
埋没法 |
7,000円~330,000円 |
使用する糸や、縫う場所の数によって値段が大きく変動 |
美容点滴
美容点滴は、患者さんの悩みに合わせて、ビタミンやミネラルといった成分を静脈から身体に入れていく施術です。血管に直接成分を取り入れるため、経口のサプリメントよりも吸収率が高くなります。ダウンタイムもないので、気軽に受けられると人気の施術の1つです。
施術の金額は、点滴する成分によって異なりますが、いくつかの成分の平均的な金額は以下の通りです。
成分 |
金額(1回分) |
特徴 |
プラセンタ
|
1,000円~ |
美容、ホルモンバランスの改善など |
ニンニク注射 |
1,000~2,000円 |
疲労回復、活力増強など |
高濃度ビタミンC |
10,000~15,000円 |
抗酸化作用、美白など |
白玉注射(グルタチオン) |
10,000円~ |
美白、アンチエイジング、デトックスなど |
その他にも、培養上清液を使用した点滴は数万円するものもあります。また複数回セットにした料金設定をしていることも。
美容点滴は、効果の持続やさらなる効果を求める場合には、定期的な治療を継続することが大切なので、リピーターの患者さんがついてくれる施術でもあります。
シミ取り
シミ取りで行われる施術は、レーザー治療や光治療が人気です。また、市販では買えない、医師の処方が必要な内服薬や外用薬でのホームケアやピーリングを行うクリニックもあります。
人によっては、一度で効果を感じることもありますが、より効果を実感するために、複数回施術を受ける方もいます。
治療 |
金額 |
特徴 |
レーザー 治療 |
QスイッチYAGレーザー(1㎜×1㎜):5,000円~ ピコトーニング(全顔):20,000円~ |
種類が多数 範囲や、サイズ、料金設定も様々 |
光治療 |
フォトフェイシャル(全顔):20,000円~
|
種類も多数 範囲で料金設定されていることが多い
|
シミ治療は美容初心者でも、抵抗が少なく受けられる治療です。新規患者さんの獲得に、効果的な施術メニューと言えるでしょう。
医療脱毛
医療脱毛は近年では男性にも人気の施術です。
きれいな脱毛には毛周期に合わせた施術が必要なので、複数回のコースを組んでいるクリニックもあります。
脱毛部位 |
金額(5回コース) |
全身脱毛 (全部位) |
35万~50万円 |
VIO |
10万~13万円 |
ワキ |
20,000~27,000円 |
ヒゲ脱毛 |
10万~13万円 |
性別にかかわらず人気の施術であり、リピーター確保にもぴったりの施術でしょう。
美容クリニックの開業に利用できる融資
美容クリニックを始め、クリニックの開業を全額自己資金で賄うケースはまれです。多くの場合、資金調達のためには、融資を受けなければなりません。
美容クリニック開業で一般的に利用されるのは次の3つです。
- 日本政策金融公庫の貸付
- 医師会・自治体が行う開業支援ローン
- 銀行や民間金融機関が行う開業支援ローン
ここからは、それぞれの貸付・ローンについて解説していきます。
日本政策金融公庫の貸付
日本政策金融公庫は、中小事業者向けに比較的低金利で、開業資金・運用資金の貸し付けを行っています。クリニックや医院の開業資金は対象外と思われがちですが、医療機関も融資対象となっています。
クリニックや医院の開業において、第一選択の政府系金融機関になるのが、「日本政策金融公庫」です。
個人でも医療法人でも固定金利での借り入れができることは、メリットと言えるでしょう。
一方、政府系金融機関における融資は申し込みから、融資決定までに合計で1ヶ月ほどかかることがデメリット。物件やテナントを決めたらすぐに手続きを開始する必要があります。
医師会・自治体が行う開業支援ローン
都道府県などの地方自治体では、信用保証協会と連携して貸し付けを行う「制度融資」という融資を行っています。低金利、金利固定で融資を受けられるのがメリットです。民間よりも審査が通りやすいというのもメリットですが、融資決定・実行までに時間かかることや、開業地が限定されることもデメリットです。
美容クリニックは都心部でのニーズが高いため、開業地がフィットするかが融資を受けられるかどうかのカギになるでしょう。
また、医師信用組合も金融商品を提供しており、利用可能です。無担保で融資を受けられるのがメリットです。その代わり、その地方での開業、地方医師会への加入など条件があるので、融資条件を確認する必要があります。
銀行や民間金融機関が行う開業支援ローン
銀行や民間金融機関が融資は、これまで紹介してきた機関や制度に比べ、ハードルが高いと言えます。メガバンクや都市銀行では、新規開業のクリニックへの融資には積極的ではないという傾向もあるのです。
一方で地方銀行ではクリニック開業の融資にも積極的であることがあり、銀行によっては、医院・クリニック開業に特化した金融商品も用意しています。
多くは無担保でも利用でき、返済期間も10年前後と比較的長期なところが大きなメリットです。
それぞれの金融機関の特性を捉えて選択する必要があるでしょう。
美容クリニック開業時の融資の流れ
美容クリニック開業時の融資の流れは、次の5つのステップです。
- 融資条件を確認する
- 必要書類を揃えて提出する
- 融資担当者との面談や顔合わせ
- 審査
- 融資の決定
ここでは、融資の流れの各ステップについて具体的に解説します。融資審査に必要な書類についても具体的に提示します。
なお、金融機関によっては自己資金が少なくても融資をしてくれる場合がありますが、条件が悪くなってしまいます。開業をする予定の場合には、計画的に自己資金を準備しておくことも大切です。
融資条件を確認する
美容クリニックの開業には多額の費用が必要です。美容クリニックの開業資金は高額になりますので、100%自己資金で開業を始めることは難しいでしょう。そのため、開業資金を確保するために金融機関からの融資は必須と言えます。
そして、自身が用意できる自己資金と必要な経費の総額を比較し、融資に必要な金額を算出します。そのうえで融資条件を確認していきましょう。
各機関の金融商品の融資条件を確認し、融資希望額と条件がフィットする金融機関に融資を申し込みます。
必要書類を揃えて提出する
融資希望額と条件が合う金融機関を見つけたら、融資担当者との面談前に必要な書類を提出する必要があります。金融機関から指示された提出書類を、漏れなく準備しましょう。
提出が必要な医師免許証、運転免許証のコピーなどは自分で簡単に準備ができます。しかし、内装代の見積もりや医療機器の見積もりは、依頼先の担当者に早めに作成を依頼しておきましょう。
また、事業計画書は開業するクリニックの経営を成功に導くためのプランです。経営戦略やコンセプトを金融機関に伝え、融資を受けることができるように、綿密に作成する必要があります。
次に、融資の審査に必要な書類の一覧を具体的にリストアップしています。
融資の審査時に必要なもの
融資の審査に必要な書類は次のようなものです。
- 前2~3年分の確定申告書
- 医師免許証・歯科医師免許証コピー
- 内装代(建築費)の見積書
- 医療機器の見積書
- 賃貸借契約書のコピー
- 履歴書
- 現在の負債がわかるもの
- 所有不動産の登記簿(担保)
- 運転免許証のコピー
- 通帳などのコピー(自己資産の確認)
- 事業計画書
- 保証人の収入証明書
- 開業理念・戦略
- 診療エリア調査データ
保証人については、いない場合でも融資をしてくれる金融機関もあります。
融資担当者との面談や顔合わせ
必要な書類を提出した後は、金融機関の融資担当者との面談、顔合わせが行われます。
ここで話し合われる内容は、
- 開業後の経営計画・戦略
- 現在の財政状況
- 事業がうまくいかない時のリスクマネジメント
など。
開業にあたっては、事業計画書をはじめとした書類作成を、コンサルタントや税理士に委託するケースも多いと思います。しかし、実際の経営者は自分自身。経営ビジョンをしっかり伝えることができるように準備し、融資担当者への効果的なプレゼンテーションに繋げましょう。
審査
担当者との面談が終了した後は、面談の内容、事業計画書や設備投資の内容を元に、金融機関での審査が行われます。
どこに融資を依頼するのかによって、スケジュールが変わることや、書類の不備などによって審査が遅れてしまうことがありますので、余裕を持って開業までのスケジュールを組んでおく必要があるでしょう。
融資の決定
審査が終われば、金融機関が融資を決定します。決定した提案結果が、送られてくるでしょう。複数の緊急機関に対して、融資の依頼をした場合には、各金融機関から送られてきた、融資の提案を比較します。
比較する条件の項目は、
- 金利
- 融資上限
- 返済期限
- 保証人の有無
などが主です。
慎重に見比べて、自身の開業するクリニックにとって良い融資を選定する必要があります。ここまで来て、初めて融資先が決定することになります。
美容クリニックの開業において、融資の獲得は大きなタスクの1つ。専門的な知識も必要になるので、場合によってはコンサルトを依頼するのも効率的な方法です。
美容クリニックの開業資金を抑えるポイント
開業時、数千万円単位の大きなお金が動きます。この時に注意しなければならないのは、数十万円程の金額が、少額に見えてしまう状態に陥ってしまうことです。
実際には小さいお金ではありません。借入をして返済をしなければならない以上、自分の大切なお金です。
1つ1つの投資が、クリニックの将来の経営や運用にどれくらいの利益、リターンをもたらすか、よく考えることを意識する必要があります。
開業当初は少し気持ちも大きくなってしまうかもしれませんが、そんな時だからこそ、少しシビアに考え、物品を準備していきましょう。
美容クリニックの開業資金を抑えるポイントを2つご紹介いたしますので、確認しておきましょう。
電子カルテはクラウド型を選ぶ
初期費用を抑えるためには、電子カルテはクラウド型がおすすめです。
電子カルテには主にオンプレミス型、クラウド型の2種類がありますが、オンプレミス型はサーバーを院内に設置するため、初期費用が数百万単位と高額になります。
一方、クラウド型の電子カルテは、インターネットを介してクラウドにデータを保存するので、サーバーの設置が不要。初期費用は10万円程度です。
クラウド型は、サーバーの保守・監視の追加費用も必要なく、月額料金も1万円~数万円程度とランニングコストも抑えることができます。クリニックなどの小規模な医療機関に適した電子カルテシステムです。
さらに、予約管理システムなどのオンラインサービスとの連携をしやすく、業務を効率化できます。
機器設備は必要最低限で始める
機器設備は本当に必要なものなのかどうかを見極めて、必要最低限で始めるのが良いです。
あれば便利そう、できれば使っていきたい、といった漠然とした理由での機器設備の購入は避けるべきです。
特に美容クリニックは医療機器の金額が1台、数百万~数千万円単位のものが多いです。まずは院長の経験や強みを出せる、患者さんのニーズが多い施術や、開業エリアで独自性を出せる施術メニューに絞ると良いでしょう。
経営が安定すれば、新たに医療機器を導入することも可能です。
資金の状態にもよりますが、開業当初は厳選した内容にして、機器設備を準備すると良いでしょう。
美容クリニックの開業時には電子カルテの選定はお早めに
電子カルテと紙カルテを比較すると、確かに紙カルテは安価です。しかし、複数人で同時に使用できない、保管場所の確保、画像の保存が非効率的など、業務効率を妨げるデメリットも。また、開業数年後に電子カルテを導入するとなると、紙カルテからの移行には費用と労力、時間が費やされます。
経営を成功させるためには、業務の効率化を目的とした設備投資は大切です。電子カルテであれば、記録や閲覧は複数人で同時に行えます。また、美容クリニックには多く利用されるであろう、写真などの画像データ管理ができ、予約システムとの連携も可能ですので、電子カルテの選定は早めに行い、必要経費として計上しておくと良いでしょう。
美容クリニックの電子カルテなら「MEDIBASE」
MEDIBASEのクラウド型電子カルテは、自由診療に特化した設計になっています。
導入費、維持費ともに低価格に抑えることができます。月々の費用は、39,800円と低コストで長期的な利用にも安心です。
また、電子カルテの画面はとてもシンプルで、情報入力や閲覧の際に直感的に操作しやすいというメリットがあります。新採用のスタッフも、短い期間で使いこなせることが期待できます。
診療コース管理機能も搭載しており、施術メニューに併せて自由に組み立て可能です。複数回コースの施術の役務管理も容易です。
電子カルテを導入することで、業務の効率化につながり、患者さんへ質の高いサービスの提供ができるため、クラウド型の電子カルテの費用対効果は大きいといえるでしょう。
ぜひ、美容クリニックの開業時には、クラウド型の電子カルテの導入をご検討ください。